メインコンテンツへスキップ

monaのアイルランドワーホリ日記

multilingualを目指す日本人のアイルランドでの生活日記。日本語、英語、中国語…etc勉強中。ワーホリ決意まで丸々2年かけた話やエージェントなしでの現地でのお仕事や家探しをシェアします。
【ホームステイを自力で見つけた話】アイルランドワーホリ家探し
mon
シェアハウス/ホームステイ探し
日本から、アイルランドでのホームステイ先を見つけた時の話です。 学生時代に留学した時は、学校がステイ先を手配してくれていたので 自分でホームステイ先を探したのは今回がはじめてです。 ホームステイの探し方  Homestay.comというサイトを使って探しました。 個人的にアイルランド在住の知り合いが使っていたので他のサイトより安心できたのと 今までの住民からの口コミが見れるので、ステイ先の雰囲気が想像しやすかったからです。 検索の方法 上記のように、ホームステイしたい都市と期間を入力して検索します。 ↓ その条件で空きがあるお家がずらっと表示されます。 ホストファミリーのプロフィールから、お家の情報を詳しく見ることができます。 プロフィールで確認できること ・お部屋の写真と備品 生...
続きを読む
京都で海外の友だちができた理由
mon
生活
カナダ留学から帰国後、英語を話す機会をずっと探していました🙂 せっかく日常的に英語を使っていたのに全く話さなくなるのがもったいないと思ったからです。 英語を使うバイトやボランティアもしてみたのですが、 結果的に一番やってよかったことを紹介します。 英会話サークル 京都の英会話サークルくれそん 京都の英会話サークルくれそんでは、英語に興味のある社会人・学生・外国人が集まって、楽しく英会話・国際交流を行っています。 https://www.klexon.net/ 京都の英会話サークル 【くれそん】 に参加し始めました。 京都にある英会話、国際交流サークルです。 最初は社会人も参加する英語のサークルって珍しいなと思いました。 ◎活動内容 英語を学びたい日本人と、日本在住の英語話者で沢山お話しします...
続きを読む
【アイルランド・ワーホリ】ワーホリビザの申請手順
mon
渡航準備
こんにちは。monaです🐶 今回は、アイルランドのワーホリに少しでも興味ある方向けに 【アイルランド ワーホリビザの申請方法】を紹介します! 実際、私は2023年にアイルランドワーホリビザをエージェントなしで取得しました。 初めてのワーホリ、自分1人で全て準備できるのか不安でしたが 以下のステップをひとつひとつこなしていけば大丈夫です! ワーホリビザ取得までの5ステップ  アイルランドのワーホリに行くには ワーキング・ホリデー・オーソリゼーション(以下ワーホリビザ )が必要です。 取得までの大まかな流れはこんなかんじ ①抽選に申し込む ②当選する ③ワーホリビザの申請をする ④ワーホリビザ取得 以下、私が実際2023年7月に申請した時の流れをお伝えします。 2023年7月...
続きを読む