メインコンテンツへスキップ

monaのアイルランドワーホリ日記

multilingualを目指す日本人のアイルランドでの生活日記。日本語、英語、中国語…etc勉強中。ワーホリ決意まで丸々2年かけた話やエージェントなしでの現地でのお仕事や家探しをシェアします。

【アイルランド】スーパーで買えるおすすめお菓子|ジンジャークッキー

jinjakukki-3

アイルランドで友人から教えてもらって一番衝撃を受けたお菓子が 『ジンジャークッキー🫚』です。 私は特別ジンジャーが好きというわけでもなく、 自分から進んで選ぶようなお菓子ではありません。 でも、友人が「絶対食べてみて!」と激推ししてくれたので 試しにチャレンジしたところ驚くほどにハマってしまったのです😏 Ginger cookie(ジンジャークッキー) 友達が教えてくれたのは、 McVitie’sという英国ブランドの「Ginger Nuts」です。(右のオレンジ色のパッケージ) とにかく クセになる味! 値段がお手頃 紅茶に少しつけて食べると、じゅわっとして更に美味しいです。 ちなみにジンジャー感は強め。のど痛いなって時に食べたら翌日痛みが引いてました😂   Lidlの『Dark ...

続きを読む
  619 ヒット

【アイルランド】居心地最高なダブリンの図書館

IMG_1307

アイルランドに住み始めてから日々思うのは、 「図書館のレベルが高すぎる✨」ということ💐 座っているだけで気分が上がるような洗練された内装や ワーホリ勢には嬉しすぎるコンセント付きの席や勉強用のスペース、 これらが無料で利用できるのです🥰 図書館が救世主だった、アイルランド生活1ヶ月目 アイルランドに来て1ヶ月目は、 仕事探しのために常にパソコンで履歴書を送っていた日々。 ただ、長時間家で作業するのはやはり 気が散ってしまいます🤨 最初はせっかくの海外生活なので カフェ☕に行くこともありましたが コーヒー1杯=800円近くという現実に気づいてからは、 「仕事を見つけるまでは甘えたことしてられない」と目が覚めました😂 外で集中したい。でも出費は抑えたい。 そんなときにたどり着いたのが、アイルラン...

続きを読む
  337 ヒット

ダブリンで一番濃厚なホットチョコレートに出会った話|Il Fornaio

b2ap3_large_IMG_321_20250507-040754_1

Il Fornaio(イル・フォルナイオ) アイルランドのダブリンで、人生で一番濃厚なホットチョコレートに出会いました🍫 友人に連れてきてもらったダブリンにあるイタリアンのカフェ、『II Fornaio』 に行った時のこと。『II Fornaio』とはイタリア語で「パン屋」や「焼き釜のある店」という意味だそう🥖 ダブリン市内に数店舗あります。☕(※私が行った店舗↑は既に閉店)  見た目からも分かりますが、普通のホットチョコレートじゃありません😊 特徴☕: ・見た目はドリンクだけど、食べるホットチョコレート! ・濃厚すぎてスプーンが必要。もはやチョコプリン ・Lサイズはボリュームがすごいので注意 普通のホットチョコレートを想像して頼むと この、スプーンを使わないと飲めないホットチョコ...

続きを読む
  143 ヒット

【アイルランド・カフェ】Dun Laoghaire(ダンレアリー)の素敵なカフェ巡り。

nathan-dumlao-3nn7OOHqnc4-unsplash

アイルランドの首都ダブリンのシティセンターから電車で30分ほどの所に位置する Dun Laoghaire(ダンレアリー)という港町。 季節によっては移動式遊園地やサーカス、クリスマスマーケットが行われていたり イベントも豊富に行われる場所です。 今回は、そんなゆったりとした雰囲気の港町Dun Laoghaire(ダンレアリー)でおすすめの カフェを3つ紹介します! 1.Bibi's Cafe Dun Laoghaire(ダンレアリー)のメインストリートから少し離れた場所にある、 隠れ家的カフェ⛵️ ダンレアリーの綺麗な海を見れるカウンター席があるのが一番の魅力です!! とっても人気なお店なので、お昼ごろに行くと席が埋まってることが多く 何回かお店まで行って断念しました。(夕方に行ったらすんな...

続きを読む
  227 ヒット

【アイルランド・生活】アイルランドのスーパーで朝食探しの旅。

mishaal-zahed-Xm-oNioQsZg-unsplas_20241215-213101_1

今回は、アイルランドワーホリ中の私がスーパーでよく買う朝食を紹介します。 海外スーパーを散策するのが大好きなので いつも余裕で1時間うろついていられます。 日本では見かけないような海外ならではの食べ物やフレーバー、 その国の特色が表れているのでスーパー散策は飽きません😌 アイルランドで朝食が買えるスーパー アイルランドにあるスーパーで有名なのはこの5つです。 Tesco、Aldi、Lidl、Super Value、M&S その中でも安価なのが、ドイツブランドのLidlとAldi。 種類が豊富で、Tescoカードでポイントを貯められるのがTesco ちょっと良いものを売っている日本の成城石井的な存在のM&S。 Muesli(ミューズリー) 私が働いていたカフェでも、このMuesliを提供してい...

続きを読む
  293 ヒット

【アイルランド・生活】アイリッシュならでは/ユニークなクリスマスの過ごし方。

joanna-kosinska-_1T4ntNl324-unsplash

2024年のクリスマス、アイルランドの天気はとっても爽やかな快晴でした。 雨の日が多いことで有名なアイルランド、 特に冬はどんよりしがちの天気ばかりなので、太陽が光り輝いてる空を見ると嬉しくなります。 そんなクリスマスの日、 快晴であろうが曇っていようが関係なしに アイリッシュの人たちがこぞって集まる場所があります。 それは、Forty Foot(フォーティフット)という海水浴場。 クリスマスと海。一見関係がないように思えるのですが、 実はアイリッシュにとってはちょっとした伝統なのです。 Christmas Swim(クリスマススイム) Christmas Swim(クリスマススイム) その名の通り、クリスマスの日に海にダイブ(or 泳ぎに)行きます。 真夏にクリスマスがあるオーストラリアな...

続きを読む
  338 ヒット

【アイルランド・生活】アイルランドでの家族とのクリスマスパーティー

toni-cuenca-CvFARq2qu8Y-unsplash

アイルランドでは、クリスマスは盛大にお祝いをします🎅 ダブリンのシティ内は観光名所のTemple Bar(テンプルバー)を始め キラキラしたクリスマスのイルミネーションで彩られていて、 スーパーにもクリスマス用のお菓子や食べ物が続々と並べられていきます。 今回は、アイルランドでアイリッシュの家族と一緒にクリスマスを過ごした時の話を紹介します🎄 家族との時間を大切にするクリスマス アイルランドのクリスマスは、基本的に家族と家で過ごすことが多いです。 なので、クリスマス当日はスーパー、カフェ、レストランなど、ほぼ全てのお店が閉まります。 クリスマス(特に25日)は必然的に仕事が休みになるのですが 飛行機、バス、電車含む交通機関もストップするためほぼ強制的に家で過ごすことになり、 1人でアイルラン...

続きを読む
  312 ヒット

【アイルランド・生活】アイルランドでの年末とお正月の過ごし方。

kelly-sikkema-htDhtz2GqAc-unsplash

あけましておめでとうございます🎍 2024年→2025年は、アイルランドで年越しをしました。 アイルランドでのワーホリ期間はたったの1年間。アイルランドでお正月を迎えられるのは これがきっと最初で最後なので、アイルランドでできるお正月らしいことはなんだろうと考えてみました。 アイルランドの年末年始 基本的には、お仕事はクリスマスシーズンからお正月にかけて休みになることが多いようですが 『12月31日も普段通り会社に出勤』という人たちも意外と少なくないようです🙁 私自身も、年末はいつもと同じようにお仕事をしていました。 ヨーロッパは休日がしっかりあるイメージだったので、年末までぎっしりと働くのは意外でした。 反対に、アイルランドではクリスマスを家族と過ごすことをとても大切にしているので クリス...

続きを読む
  471 ヒット

【アイルランド・生活】アイルランドから日本に荷物を送る方法。意外と簡単!

kira-auf-der-heide-LXy2DOOxESQ-unsplash

今回は、アイルランドから日本へ荷物を送る方法を紹介します📮 先日、アイルランドから日本にいる友達にちょっとしたプレゼント(小包)を送りました。 海外から荷物を送るのって制限がたくさんあったり、配送料が高かったり ちゃんと無事に日本に着くのかなど、、いろいろ不安があったので躊躇していたのですが これが、意外にも簡単に荷物を送れてびっくり! アイルランドから日本にいる家族や友人に小さなプレゼントや荷物を送ろうかな、と思っている方の 参考になると幸いです。 アイルランドの郵便局 アイルランドで荷物を送るときは『An Post』 に行きます。 アイルランドの郵便局です。 ここで切手の購入や、荷物の発送の手続きをすることができます。 まずは材料集め WEBで調べると、配送専用の袋をAn Po...

続きを読む
  490 ヒット

【アイルランド・生活】アイリッシュブレックファストが気になる話。

IMG_2565

今回は、アイルランドの定番の朝食メニュー、 『Irish Breakfast(アイリッシュブレックファスト)』を紹介します。 アイリッシュブレックファストとは、 アイルランドの家庭、カフェ、レストランで提供される朝ごはんプレートのことです。 英国で提供されているブリティッシュブレックファストとかなり近しいものですが、 実はアイルランドならではの特徴があります。 アイリッシュブレックファストといえば、、 Black Pudding(ブラックプディング)とWhite Pudding(ホワイトプディング) 1番特徴的なのは、Black Pudding(ブラックプディング)とWhite Pudding(ホワイトプディング)です。 プディングというとスイーツを思い浮かべますが、 これらはソーセージの一...

続きを読む
  285 ヒット

【アイルランド・ワーホリ生活】7月にダウンジャケットを着ていたダブリンの夏。

yassin-mohammadi--zB2vX6ApgM-unsplas_20241209-214100_1

アイルランドにワーホリや旅行で渡航することを考えている方、 アイルランドの天気ってどんな感じか気になりませんか? 私は正直、アイルランドの天候について何も心配していませんでした。 雨が多いのは有名みたいなので防水のジャケットは持っていこうかな、というぐらい。 実際に生活してみて分かったのは、アイルランドの天候は 基本的に夏は涼しく(寒い)、冬も寒いということです。 夏だけど寒い。うっすら暖かい。 なんとびっくり、日本では暑くて溶けそうな7月に アイルランド在住の私は冬用のダウンジャケットを着て過ごしていました。 噓のようですが本当なのです。 今年(2024年)は、6月ぐらいに暖かくなってきて天気のいい日が続いていました。 ニット一枚で過ごせるぐらいで、夏が近づいているんだなとワクワクしていま...

続きを読む
  277 ヒット

【アイルランド・ワーホリ仕事】はじめてのトライアルに行ってきた時のはなし。

petr-sevcovic-qE1jxYXiwOA-unsplas_20240929-215824_1

アイルランドで仕事探しを初めて3週間目、 人生初のトライアルのお誘いがありました! トライアルとは、 「お仕事に雇用される前のお試し期間のようなもの。」 大体1、2日間ほど実際に仕事を体験して、働きぶりによって採用・不採用が決められます。 私のはじめてのトライアルは 家から徒歩20分+バスで30分の場所にあるカフェでした。 ちょっと遠い場所ですが 記念すべき初のトライアルのお誘いなので、とりあえず受けてみることにしました。 面接の日。 Indeedのメッセージで連絡を交わし、 直接面接に呼ばれました。 夫婦経営の海沿いにある可愛いカフェ☕️ マネージャーに簡単に自己紹介、今までの経験などを話して 『じゃあ明日、10時に来てね』と言われました。 勉強してきてねとメニューを渡され、その日は帰宅。...

続きを読む
  437 ヒット

【アイルランド・ワーホリ生活】ミュージカルWickedを観に行った話。

IMG_5447

アイルランドで、ミュージカル『Wicked』を観に行きました。 日本に住んでいた時は1度もミュージカルに行ったことはなかったのですが、 ダブリンに住み始めてからぐっと身近になりました。 なぜかというと今回、チケット1枚たったの27ユーロ。それも天井席ではなく、Circleという中央あたりの席。 すごくいい席というわけではないですが、舞台全体が観えて物語を楽しむのには全く問題ない席です😊 チケットの購入の仕方 Ticket Master ダブリン ミュージカルチケット購入 https://www.ticketmaster.com/ticketmaster-ireland-tickets-dublin/venue/197118 ダブリンでミュージカルのチケットを購入するには、Ticket Mas...

続きを読む
  537 ヒット

【アイルランド・ワーホリ】アイルランドでよく聞く英語表現

pedro-pereira-CNkLH4IlwNY-unsplas_20241007-164926_1

今回は、私が実際に住んでみて気づいた 『アイリッシュががよく使う表現』を紹介します! 全てが『アイルランドだけ』で使われている表現ではないのですが 日常生活ではこれらの表現をよく耳にします😊 ①10 past nine アイルランドでは、この時間の数え方をする人がかなり多いです⏰ ある日ホストマザーから『友達を迎えに行かないといけないから、10 past nineに教えてくれない?』と 頼まれました。 学生の時に英語の授業でこんな表現習ったな、と思いながらも この表現に慣れていなかった私は完全に戸惑いました。 ん? 10時ってこと???と何回も聞き返し 『いやいや21よ!Twenty One』と言われ、やっと9時台ということを知りました。 9時から15分過ぎた、という意味で9時10分らしいで...

続きを読む
  404 ヒット

【アイルランド・ワーホリ暮らし】気まぐれなダブリンバスに乗って通勤。

nico-baum-qwFqw0EVyuM-unsplash

アイルランド生活で欠かせないものの1つ『ダブリンバス🚌』 黄色と緑という奇抜な組み合わせが特徴の、2階建てで可愛いバスです。 アイルランドの主要な交通機関は、 ダブリンバス、DART(電車)、LUAS(路面電車)の3種類がありますが 大半の人がバスを使うのでダブリンの街は毎日バスで大賑わい。 見渡す限りバスが走っている光景は、日本の京都にちょっと似てます。 ダブリンバスの素敵な所 ・2階建てで可愛い 日本では見慣れない2階建てのバス、初めて見た時は心が躍りました。 2階の一番前の席は特等席。座れた時はちょっと嬉しくなります。 ・充電ができる 結構嬉しいポイント! 海外生活で携帯の充電がなくなりそうになると、ちょっと焦ります。 なのでバスに乗っている間に充電できるのはとってもありがたいです。 ...

続きを読む
  326 ヒット

【アイルランド・ワーホリ】仕事探しの現実/3週間仕事が見つからなくて落ち込んだ日

thought-catalog-fnztlIb52gU-unsplas_20240610-221118_1

アイルランド生活3週間目。 アイルランドでの仕事探し3週間目、 仕事の面接に落ち続けかなり落ちこんでいました。 今となっては、こんなこともあったなぁとワーホリ至難の1つとして思い返せるのですが、 その時の私はとても焦っていました。 その中でも、1番しんどかったのは面接で手応えがあった2社から、 同時に不合格のメールが送られてきたこと🥲 『リファレンスチェックの依頼があったらほぼ合格』という迷信を信じていた私は 今回は上手くいったのかも!!と勝手に思っていました。 (面接終わってすぐリファレンスチェックが届いた) 更に、運よく受かっていた仕事へ返事をする締め切りが前日だったので 断りのメールをいれてしまった所でした。 これでまた、完全に振り出しに戻ったも同然😂 アイルランドワーホリ仕事探し【リ...

続きを読む
  440 ヒット

【アイルランド生活で必須のPPSナンバー取得方法と失敗談】アイルランド生活

kate-macate-bm1e58YD3VE-unsplash

アイルランドで仕事を始めたら、 『PPSナンバー』を発行する必要があります。 なぜなら、PPSナンバーを持っていないと お給料から40パーセントの税金(Emergency Tax/エマージェンシータックス)が引かれてしまうから😨 そもそもPPSナンバーとは、 日本でいうマイナンバーのようなものです。 私はPPSナンバーを発行するのにかなり手間取り (仕事開始後)3か月間 エマージェンシータックスが引かれ続けました。 ※PPSナンバーをゲットすると返却されます! 手際よく進めると仕事開始して1か月でPPSナンバーをゲットし、 エマージェンシータックスを逃れる人もいるみたいです。 なので、あらゆる所でひっかかった私の失敗談と合わせて PPSナンバーの取得の方法を紹介します😌 これからPPSナンバ...

続きを読む
  5339 ヒット

【デポジット制リサイクル】アイルランド生活

nareeta-martin-FoG7PKNYjpM-unsplash

アイルランドでよくみる光景 スーパーに行くと、大きな袋にペットボトルや缶を入れた人たちが リサイクルの機械に並んでいる光景をよく目にします。 これは、アイルランドで2024年の2月1日から導入されたリサイクルの新制度(Deposit Return Scheme)で、 アイルランドのスーパーやレストランでペットボトルや缶の飲み物を買う時は、 毎回デポジット(容器代)が含まれています。 例えば、 コーラ1缶 120円。 この中には20円のデポジットが含まれています。 飲み終わった容器をお店の機械に返却すると、 デポジット(20円)が返ってくるという仕組みです。(実際はユーロ) 『リサイクルしないとデポジットが返ってこない=必然的にリサイクルする』 面白い考えだなと思います。 Re-turn機械の...

続きを読む
  678 ヒット

【3週間で仕事を辞めることを伝えた話】アイルランドワーホリ仕事探し

louis-hansel-N8ahIwpygHE-unsplash

アイルランド渡航から2か月目。 気になっていたお仕事からついにオファーをいただきました!!😌 それに伴い、3週間働いたカフェに辞めることを伝えることになりました。 カフェの仕事を始めてからはピタッと仕事探しはやめていたのですが 1か月前に応募していた会社から思いもよらず、オファーが舞い降りてきました。 希望の仕事からのオファーで、とても嬉しかったのですが 3週間で辞めるなんてさすがに言いづらい。 カフェでの仕事は3週間しか働いてないとは思えないほど、濃い時間でした。 みんなフレンドリーで働きやすかった! 実際に接客の場で働くことで知れる、日本との違いにも沢山気づけました。 更にアイルランドのカフェは、大体夕方16-18時頃には閉まるので 仕事が終わってからも時間がたっぷりあって プライベート...

続きを読む
  827 ヒット

【いきなりかかってくる面接の電話】アイルランドワーホリ仕事探し

annie-spratt-goholCAVTRs-unsplash

いきなり始まる面接 『Hi! This is Rachel from 〇〇 company. Do you have time now?』 (〇〇会社)のRachelですが、今から10分お時間ありますか? アイルランドワーホリでのお仕事探し、予期していない時に電話面接が始まります。 家にいる時だったら落ち着いて話せるのになぁと思いつつ、 大体は買い物中とかバスに乗っている時とか、外にいるときに電話が鳴ります。 電話面接でいつも困ること ふいの電話面接、いつも困ることがあります。 『どこの会社からかかってきているのか分からない。』 会社の名前って大体早口で言われるので、1発で聞き取れないのです。 もう1度聞けばいい話なのですが、あちらは知っている体で話が進んでいくので聞きづらい。 何十件も応募...

続きを読む
  465 ヒット