monaのアイルランドワーホリ日記
ワーホリ出発の日に遡ります!
日本からダブリンまで
約20時間の長い長いフライトを乗り越えた時の話です🛫
私は、日本からアイルランドの首都ダブリンまで『エティハド航空』を使いました。
はじめての中東の航空会社、約20時間の長距離フライト、
そして1人での乗り換え。
ワーホリに行くのは楽しみだけど、フライトのことを考えると
ちょっと憂鬱でした。
20時間のフライトなんて暇でしょうがないだろうなとか
現地に着いた頃には疲れてへとへとだろうな、と思っていたのですが
意外とそんなこともなく、気が付いたらダブリンに到着していたし
初日からショッピングに行くくらいには元気でした🙌
これからアイルランドに渡航する方の、
フライト選びの参考になると幸いです!
エティハド航空を選んだ理由
・他の航空会社より航空チケットが安価だった
・乗り継ぎが1回のみだった
・荷物の重量制限が30キロだった
日本からアイルランドのダブリンまでの便で利用者が多いのは、
ターキッシュエアライン、エティハド、エミレーツ等。
エティハド航空は、その中でも安価で評判も良かったです。
合計20時間という長距離フライトなのがネックですが
何よりも乗り継ぎを何度もするのが面倒なので、
乗り継ぎ1回のみのエティハドは私には最適👍でした。
荷物の制限も30キロまでで、他の航空会社に比べても
大きめなので沢山荷物を入れられました。
乗り継ぎ
☆日本(成田)→アブダビ
(12時間)
☆アブダビ→アイルランド(ダブリン)
(8時間)
乗り継ぎは、アブダビで1回のみです。
不安だった乗り継ぎは、意外とスムーズに進みました。
飛行機から出たら、"Transfer Information”と書かれたスクリーンがあるので
そこで次のフライトのゲート番号を確認します。
ゲート番号は、手持ちのチケットにも記載されていますが
その日の状況によって変わることがあるので、
『必ずスクリーンで確認してね!!!』とアナウンスされました。
荷物は、最終目的地のアイルランド ダブリンでの受け取りでした。
(便によっては違うこともあるので、荷物を預ける際に確認要!)
なので、乗り継ぎ時ははスーツケースをひく必要もなく、
とっても身軽でした😌
ちなみに、
乗り換え場所のアブダビ空港はとっても綺麗です!
私は乗り換えへの不安から、一目散に乗り継ぎのターミナルに行ったので
せっかくならお土産屋さんとか見ればよかったなーと後悔。
機内の様子
日本からアブダビへのフライトでは、
頭を持たれかけれるヘッドレストがついていたので寝やすかったです。
飛行機の中も綺麗!!
日本人のお客さんはほぼ見かけませんでした。
エティハド航空 機内食
日本風の味付けのご飯もあったり、
デザートが毎回激甘だったのが印象深いです。
機内食1
チキンか魚でで選べて、チキンにしました。
☆ご飯、揚げたチキンと野菜を煮込んだもの (すき焼きみたいな日本風の味付けでした。)
☆サラダ と思いきや、麦がメインで卵サラダみたいな味がしました。
☆テーブルロールとバター
☆デザートのプディング 日本のデザートとは違う味付けでとっても甘かった!
☆日本の水
機内食2
チキンかベジタリアンで選べました。
☆ビリヤニ?ご飯の上にチキンボールとトマトソースやナスあど野菜いっぱい。
☆甘いさつまいも
☆デザートのプリン ココナッツの味で上にクランブルが乗ってました。これもとっても甘い!
☆ロールパン
機内食3
乗り継ぎ後のご飯!
☆ラップサンド
ちなみにコーヒーを頼むと自動的にミルクとシュガーが2こずつついてきます☕
機内食④
着陸前最後。豪華な朝ごはんです。
☆アップルソースのパンケーキ
☆フルーツ
☆デザートのプリン
☆クロワッサン
最後に、おまけのおやつ。
途中でオレオが配られました。
20時間のフライトを終えて
そうしているうちに、無事にダブリンに到着!!
到着時は、ダブリンは朝の7時ごろ。
長いフライトを終えて朝が始まりました🌞
20時間のフライトと思うと、乗る前から気が遠くなっていましたが
飛行機でぐっすり寝れたので1日目から元気に過ごせました。
(さすがに、夕方には疲れて早めに寝ましたが)
ちなみに、エティハド航空は、ストップオーバーという制度があって
乗り継ぎ時間が長い場合はアブダビのホテルを無料で提供してもらえて、
観光にも出かけられるようです。これをうまく利用すれば、20時間続けてのフライトは免れます👍
今回は、ダブリンに1人で行くというだけで精一杯だったので利用しませんでしたが、
日本に帰国するときに使ってみたいな~と思います。
Mona🐶
登録してね
コメント