monaのアイルランドワーホリ日記
私はワーホリに行きたいと思い続け、最終的に決断するまで2年かかりました📅
大きな決断だからこそ失敗したくない、
きっかけが自分で見つけられないのがずっと悩みでした。
そんな優柔不断な私が、新卒で始めた仕事を辞めて
ワーホリに行くことを決断した時のことを紹介します💐
いつかは行きたいと思い続けて2年
私にとって、海外で働き生活することはずっと憧れでした🌎
しかし、実際に行くと決めるまで2年もかかりました。
- 社会人になったばかりで踏み出す勇気がなかった
- コロナでタイミングを逃した
- 日本でのキャリアにどうつながるか不安だった
- 海外で生活する方法は色々ある中で、ワーホリがベストなのか迷っていた
ワーホリに行って、日本に帰ってきたときに何ができるのか。
それが一番の怖さでもありました。
そんな理由で、「いつか行くけど今じゃない」と先延ばしにしていました。
しかし、社会人になってから思ってた以上に早く時が進んでいて
大学生の時に思っていた『いつか』って一体いつなんだろうと考えるようになりました🙄
きっかけがないからほぼ強制
ワーホリに行った人の体験談を見たり、
ワーホリの将来への活かし方って何だろうと調べてみたり、
自分の意志が固まるきっかけを探していたのですが
そんなことしていても一向に決断できるはずもありません🤔
だからこそ、半ば強制的に自分を奮い立たせるために
とりあえず「ワーホリの抽選」に申し込んでみました。
申し込んだのは、イギリスとアイルランドの2か国。
結果、イギリスの抽選は落ち、アイルランドは当選しました👏
当選したら〇日以内に提出物を出さないといけない
アイルランドの「締め切りがある制度」が、私には合っていたのかもしれません。
「この期限を逃したらまたゼロに戻るのか」と思ったら、
十分悩んだから決断してしまおう!とふっきれました。
「とりあえず一歩踏み出す」って本当に大事🙌
抽選に受かってからは、隅々までアイルランドについて調べまくりました。
そのうちに、アイルランド自分に合ってそう!行ってみたい!と、
自分の中で前向きな気持ちが芽生えてきました。
今では、あのとき無理やりでも動いた自分に感謝してます。
じゃないと今でもきっと悩んでました😂
ワーホリ決意したきっかけ
ワーホリに行く決断ができた特別なきっかけは、
とりあえず応募してみることでした。実際に抽選が通ったことでアイルランドで生活するという
イメージが一気に湧いてきました。
海外で働くことは大きな夢だったからこそ、
全ての段階で慎重になってしまい決断ができませんでしたが
アイルランドでワーホリ生活をしている1年後の今考えると
時にはスパッと決めて自分の決断を正解にするために努力をすることが
本当は大事なのかなと思うようになりました。
ワーホリ決断に悩んでいる方のちょっとした後押しになることを願っています☘️
Mona🐶
登録してね
コメント