メインコンテンツへスキップ

monaのアイルランドワーホリ日記

multilingualを目指す日本人のアイルランドでの生活日記。日本語、英語、中国語…etc勉強中。ワーホリ決意まで丸々2年かけた話やエージェントなしでの現地でのお仕事や家探しをシェアします。

【アイルランド・ワーホリ仕事】文化の違い/Can I?の使い方を改めた日。

towfiqu-barbhuiya-oZuBNC-6E2s-unsplas_20241215-222651_1

アイルランドで働き始めて、2か月がたった頃。多国籍な同僚と働くなかで、『Can I?』の使い方について改めて考える瞬間がありました🍀 個人的には『~してもいい?』という意味で、気軽に使っていたのですが 場合や受け取り手によっては違和感を感じる表現になってしまうこともあるようです。 同僚との会話の中で「なるほどな!」と文化の違いを感じた出来事を紹介します。 仕事中の出来事 私の仕事場では30分のお昼休憩があります。休憩に行く時間は特に決まってないので、仕事の頃合いを見て好きな時に行きます🍱 といっても、全員が同時に行くのはよくないので同僚とのコミュニケーションが必要です。 そろそろ休憩行こうかなと思った私は、同僚の子に『Can I go for a break?』と言いました。 する...

続きを読む
  359 ヒット

【アイルランド・仕事】仕事用のパンプス探し/アイルランドの人はスーツを着ない?

andrew-tanglao-tjvURCarBf0-unsplash

アイルランドで働き始めた際、意外と苦労したのは仕事用のパンプス探しでした。 急に用意が必要になったのですが、いったいどこで買ったらいいのか分からない🥲 アイルランドのお店事情(どこのお店が有名、どこのお店が安いなど)も全く分からなかったので、 ひたすらGoogle Mapを片手に靴が売っていそうな場所を探し回りました。 パンプス探しの旅 私が実際に行ったお店はこちらです👞 •Pennys(ペニーズ)•Dunnes store (ダンズストア) •M&S (マークスアンドスペンサー) •H&M •Zara ワーホリが終わったら捨てて帰ろうという気持ちだったので、1番値段が安かったDunnes Store(€10=約1600円)のものを購入しました。 (H&Mは似たデザインで20...

続きを読む
  311 ヒット

【アイルランド・ワーホリ】ワーホリビザの申請手順

markus-winkler-3Rn2EjoAC1g-unsplash

こんにちは。monaです🐶 今回は、アイルランドのワーホリに少しでも興味ある方向けに 【アイルランド ワーホリビザの申請方法】を紹介します! 実際、私は2023年にアイルランドワーホリビザをエージェントなしで取得しました。 初めてのワーホリ、自分1人で全て準備できるのか不安でしたが 以下のステップをひとつひとつこなしていけば大丈夫です! ワーホリビザ取得までの5ステップ  アイルランドのワーホリに行くには ワーキング・ホリデー・オーソリゼーション(以下ワーホリビザ )が必要です。 取得までの大まかな流れはこんなかんじ ①抽選に申し込む ②当選する ③ワーホリビザの申請をする ④ワーホリビザ取得 以下、私が実際2023年7月に申請した時の流れをお伝えします。 2023年7月...

続きを読む
  615 ヒット

【アイルランド・接客】働いて気づいた、日本との意外なカルチャーギャップ

Copy-of-Copy-of-hai-waide-dongitebutsukatta-bi-_20250516-042730_1

アイルランドでの生活の中で、 「あ、日本と違うな」と感じることがたくさんあります。その中で特に衝撃を受けたのが"接客スタイル"の違いでした。 今回は、実際に私が『え??』と驚いたエピソードを交えながら、日本とアイルランドの接客文化の違いについて紹介します😊 テーブルの上にトレー!?自由すぎる接客スタイル ある日、人気のコーヒーチェーン店に行ったときのこと☕️店内は賑わっていて、空いているテーブルにも前のお客さんの食器がそのまま残っていました。 しばらくして店員さんが片付けにやってきたのですが、なんと私たちが座っているテーブルの上に堂々と回収用のトレーを置き始めたのです!そのトレーを使って周りのテーブルから食器を次々と回収。作業が終わるとそのまま去っていきました。 確かに私たちのテーブルが一番...

続きを読む
  373 ヒット

アイルランドで働く前に知っておいてほしい『Sorry』を多用しなくなった理由。

steve-dimatteo-KkEj7OysI8o-unsplas_20250117-221349_1

アイルランドで働きはじめてから、ふと気づいたことがあります。 「私、人より "Sorry" をよく使ってるかも?🙄」 日本語の「すみません」はとても便利な表現で、 感謝、謝罪、ちょっとした呼びかけにも使える、魔法のような言葉です。 だからこそ、英語を話すときも「Sorry」を無意識に多用してしまっていました。 しかし、実際は海外の職場ではSorryってそんなに沢山言うべきではないのです。 これからアイルランドで働く予定の方、 ぜひ私の体験談を読んで、海外でのSorryの使い方について知ってもらえたら嬉しいです😊 「Sorry」の重みが違う アイルランドで働き、現地の文化や価値観に触れたり 多国籍のチームメンバーと会話をしていく中で、 「Sorry」は軽く使う言葉ではないことに気づきました。 ...

続きを読む
  493 ヒット

【アイルランド・仕事】海外で働いてぶつかった壁。

Copy-of-hai-waide-dongitebutsukatta-bi-_20250527-110515_1

はじめての"壁" 「職場に日本人が1人でもいたらいいのになぁ」 異なる価値観の中でのコミュニケーションに慣れず、そんなことを思う時期がありました🙁 学生の頃から憧れていた「海外で働く」という夢が叶い大抵のことは乗り越えられると思っていたのですが、言葉や文化の違いによる"見えない壁"は思った以上にたくさんあったのです。  ストレートに伝える文化に慣れなかった話。 私が感じた1番の違いは、「意見をストレートに伝える」文化がしっかりと根づいていること。 例えば提案された事が自分の考えと合わなかった場合、 日本人は、「そういう考え方もあるね、でも、、」と相手の考え方を否定せずに婉曲的に伝えることが多いように感じます。 反対にこちらでは「それは違う」とはっきり伝えられることが多い😮ストレート...

続きを読む
  173 ヒット

【アイルランド・家探し】ホストファミリーと1か月暮らした時の話。

scott-webb-1ddol8rgUH8-unsplash

今回はアイルランド・ダブリンの小さな町で,ホストファミリーと数か月暮らしたときの話です。🏠 私は、2024年にアイルランドにワーホリとして1人で渡航しました。アイルランドに親戚や知り合いがいるわけでもなかったので、自分で希望してワーホリに来ているもののやはり不安は大きかったです。しかし、アイルランドで素敵なアイリッシュのホストファミリーに出会い最初の数か月を有意義に過ごすことができました😌 ホストファミリーというと、人によって違う意見、経験があるのではないかなと思います。実際、ホストファミリーと合わなくてすぐ家を変えてもらった、ルールが厳しすぎて耐えられなかったという話も聞きます。ビジネス目的が強いホストファミリーの方もいるので生活の環境に差がでるのは事実です。アイルランド含む3カ国でホスト...

続きを読む
  361 ヒット

【アイルランド・ワーホリ準備】ワーホリを決意するのに2年かかった話。

javier-allegue-barros-C7B-ExXpOIE-unsplash

私はワーホリに行きたいと思い続け、最終的に決断するまで2年かかりました📅 大きな決断だからこそ失敗したくない、 きっかけが自分で見つけられないのがずっと悩みでした。 そんな優柔不断な私が、新卒で始めた仕事を辞めて ワーホリに行くことを決断した時のことを紹介します💐 いつかは行きたいと思い続けて2年 私にとって、海外で働き生活することはずっと憧れでした🌎 しかし、実際に行くと決めるまで2年もかかりました。 社会人になったばかりで踏み出す勇気がなかった コロナでタイミングを逃した 日本でのキャリアにどうつながるか不安だった海外で生活する方法は色々ある中で、ワーホリがベストなのか迷っていた ワーホリに行って、日本に帰ってきたときに何ができるのか。 それが一番の怖さでもありました。 そんな理由で、「...

続きを読む
  264 ヒット

【アイルランド・カフェ】Dun Laoghaire(ダンレアリー)の素敵なカフェ巡り。

nathan-dumlao-3nn7OOHqnc4-unsplash

アイルランドの首都ダブリンのシティセンターから電車で30分ほどの所に位置する Dun Laoghaire(ダンレアリー)という港町。 季節によっては移動式遊園地やサーカス、クリスマスマーケットが行われていたり イベントも豊富に行われる場所です。 今回は、そんなゆったりとした雰囲気の港町Dun Laoghaire(ダンレアリー)でおすすめの カフェを3つ紹介します! 1.Bibi's Cafe Dun Laoghaire(ダンレアリー)のメインストリートから少し離れた場所にある、 隠れ家的カフェ⛵️ ダンレアリーの綺麗な海を見れるカウンター席があるのが一番の魅力です!! とっても人気なお店なので、お昼ごろに行くと席が埋まってることが多く 何回かお店まで行って断念しました。(夕方に行ったらすんな...

続きを読む
  230 ヒット

【アイルランド・生活】アイリッシュならでは/ユニークなクリスマスの過ごし方。

joanna-kosinska-_1T4ntNl324-unsplash

2024年のクリスマス、アイルランドの天気はとっても爽やかな快晴でした。 雨の日が多いことで有名なアイルランド、 特に冬はどんよりしがちの天気ばかりなので、太陽が光り輝いてる空を見ると嬉しくなります。 そんなクリスマスの日、 快晴であろうが曇っていようが関係なしに アイリッシュの人たちがこぞって集まる場所があります。 それは、Forty Foot(フォーティフット)という海水浴場。 クリスマスと海。一見関係がないように思えるのですが、 実はアイリッシュにとってはちょっとした伝統なのです。 Christmas Swim(クリスマススイム) Christmas Swim(クリスマススイム) その名の通り、クリスマスの日に海にダイブ(or 泳ぎに)行きます。 真夏にクリスマスがあるオーストラリアな...

続きを読む
  338 ヒット

【アイルランド・生活】アイルランドでの家族とのクリスマスパーティー

toni-cuenca-CvFARq2qu8Y-unsplash

アイルランドでは、クリスマスは盛大にお祝いをします🎅 ダブリンのシティ内は観光名所のTemple Bar(テンプルバー)を始め キラキラしたクリスマスのイルミネーションで彩られていて、 スーパーにもクリスマス用のお菓子や食べ物が続々と並べられていきます。 今回は、アイルランドでアイリッシュの家族と一緒にクリスマスを過ごした時の話を紹介します🎄 家族との時間を大切にするクリスマス アイルランドのクリスマスは、基本的に家族と家で過ごすことが多いです。 なので、クリスマス当日はスーパー、カフェ、レストランなど、ほぼ全てのお店が閉まります。 クリスマス(特に25日)は必然的に仕事が休みになるのですが 飛行機、バス、電車含む交通機関もストップするためほぼ強制的に家で過ごすことになり、 1人でアイルラン...

続きを読む
  313 ヒット

【アイルランド・生活】アイルランドでの年末とお正月の過ごし方。

kelly-sikkema-htDhtz2GqAc-unsplash

あけましておめでとうございます🎍 2024年→2025年は、アイルランドで年越しをしました。 アイルランドでのワーホリ期間はたったの1年間。アイルランドでお正月を迎えられるのは これがきっと最初で最後なので、アイルランドでできるお正月らしいことはなんだろうと考えてみました。 アイルランドの年末年始 基本的には、お仕事はクリスマスシーズンからお正月にかけて休みになることが多いようですが 『12月31日も普段通り会社に出勤』という人たちも意外と少なくないようです🙁 私自身も、年末はいつもと同じようにお仕事をしていました。 ヨーロッパは休日がしっかりあるイメージだったので、年末までぎっしりと働くのは意外でした。 反対に、アイルランドではクリスマスを家族と過ごすことをとても大切にしているので クリス...

続きを読む
  472 ヒット

【アイルランド・ワーホリ仕事】はじめてのトライアルに行ってきた時のはなし。

petr-sevcovic-qE1jxYXiwOA-unsplas_20240929-215824_1

アイルランドで仕事探しを初めて3週間目、 人生初のトライアルのお誘いがありました! トライアルとは、 「お仕事に雇用される前のお試し期間のようなもの。」 大体1、2日間ほど実際に仕事を体験して、働きぶりによって採用・不採用が決められます。 私のはじめてのトライアルは 家から徒歩20分+バスで30分の場所にあるカフェでした。 ちょっと遠い場所ですが 記念すべき初のトライアルのお誘いなので、とりあえず受けてみることにしました。 面接の日。 Indeedのメッセージで連絡を交わし、 直接面接に呼ばれました。 夫婦経営の海沿いにある可愛いカフェ☕️ マネージャーに簡単に自己紹介、今までの経験などを話して 『じゃあ明日、10時に来てね』と言われました。 勉強してきてねとメニューを渡され、その日は帰宅。...

続きを読む
  440 ヒット

【アイルランド・ワーホリ準備】出国前 仕事を退職した時のはなし

samantha-gades-BlIhVfXbi9s-unsplash

アイルランドにワーホリに行くことを決断し、 働いていた会社に退職することを伝えた時のはなし。 2年ぐらい前から、漠然と『いつか海外で働く・ワーホリに行く』と思っていたのですが 仕事を辞めることが自分にとっては大きなことで、なかなか決断できませんでした。 そして、周りに仕事を辞めたり転職をした人もいなかったので どういう流れで退職をするのか、 退職までにどれぐらいの期間が必要なのかも分からず。 同時に、ワーホリで辞めることを伝えたら会社の人たちにどう受け取られるのだろう と不安でした。 私がワーホリ退職をする時に分からなくて困ったこと、知りたかったことをまとめました!! ワーホリ退職するときに知りたかったこと 退職はいつまでに伝えたらいいのか 会社によって期間は違いますが、私は2か月前までの報...

続きを読む
  601 ヒット

【アイルランド・ワーホリ】仕事探しの現実/3週間仕事が見つからなくて落ち込んだ日

thought-catalog-fnztlIb52gU-unsplas_20240610-221118_1

アイルランド生活3週間目。 アイルランドでの仕事探し3週間目、 仕事の面接に落ち続けかなり落ちこんでいました。 今となっては、こんなこともあったなぁとワーホリ至難の1つとして思い返せるのですが、 その時の私はとても焦っていました。 その中でも、1番しんどかったのは面接で手応えがあった2社から、 同時に不合格のメールが送られてきたこと🥲 『リファレンスチェックの依頼があったらほぼ合格』という迷信を信じていた私は 今回は上手くいったのかも!!と勝手に思っていました。 (面接終わってすぐリファレンスチェックが届いた) 更に、運よく受かっていた仕事へ返事をする締め切りが前日だったので 断りのメールをいれてしまった所でした。 これでまた、完全に振り出しに戻ったも同然😂 アイルランドワーホリ仕事探し【リ...

続きを読む
  442 ヒット

【新仕事のオリエンテーションに行った話。】アイルランドで働きはじめました。

the-climate-reality-project-Hb6uWq0i4MI-unsplash

晴れて、アイルランドでの新しい仕事を始めました! そして仕事を始める前にオリエンテーションがあるということで、行ってきました。 そこで悩んだことは、、服装です。 日本で会社の面接や説明会に行くときは、スーツを着て行けば間違いないのですが アイルランドに来てからスーツを着ている人をほぼ街で見かけません。🙄 オリエンテーションの招待のメールでは『スマートカジュアルな服装で』とのことでしたが、 あまりぴんときませんでした。 アイルランドに来てからまだ2か月だったので手持ちの洋服も少なく、 ジャケットなどのきっちり目の服装はもちろん持ってきていませんでした。 悩んだ末、カジュアルという言葉を信じて 日本から持ってきていたシンプル目な白色のブラウスに黒色のトラウザーで行くことにしました。 (急だったの...

続きを読む
  386 ヒット

【アイルランド生活で必須のPPSナンバー取得方法と失敗談】アイルランド生活

kate-macate-bm1e58YD3VE-unsplash

アイルランドで仕事を始めたら、 『PPSナンバー』を発行する必要があります。 なぜなら、PPSナンバーを持っていないと お給料から40パーセントの税金(Emergency Tax/エマージェンシータックス)が引かれてしまうから😨 そもそもPPSナンバーとは、 日本でいうマイナンバーのようなものです。 私はPPSナンバーを発行するのにかなり手間取り (仕事開始後)3か月間 エマージェンシータックスが引かれ続けました。 ※PPSナンバーをゲットすると返却されます! 手際よく進めると仕事開始して1か月でPPSナンバーをゲットし、 エマージェンシータックスを逃れる人もいるみたいです。 なので、あらゆる所でひっかかった私の失敗談と合わせて PPSナンバーの取得の方法を紹介します😌 これからPPSナンバ...

続きを読む
  5380 ヒット

【デポジット制リサイクル】アイルランド生活

nareeta-martin-FoG7PKNYjpM-unsplash

アイルランドでよくみる光景 スーパーに行くと、大きな袋にペットボトルや缶を入れた人たちが リサイクルの機械に並んでいる光景をよく目にします。 これは、アイルランドで2024年の2月1日から導入されたリサイクルの新制度(Deposit Return Scheme)で、 アイルランドのスーパーやレストランでペットボトルや缶の飲み物を買う時は、 毎回デポジット(容器代)が含まれています。 例えば、 コーラ1缶 120円。 この中には20円のデポジットが含まれています。 飲み終わった容器をお店の機械に返却すると、 デポジット(20円)が返ってくるという仕組みです。(実際はユーロ) 『リサイクルしないとデポジットが返ってこない=必然的にリサイクルする』 面白い考えだなと思います。 Re-turn機械の...

続きを読む
  681 ヒット

【面接に進むためにしたこと】アイルランドワーホリ仕事探し

joao-ferrao-4YzrcDNcRVg-unsplash

アイルランドでのお仕事探し。ワーホリ共通の悩みがあります🙁 『応募したけど、1つも返信返ってこない!!!』 オンラインでも、直接レジュメを配っていても同じです。 なかなか簡単には返事は返ってきません。 私もアイルランドに到着してから、 ”求人サイトに張り付く”という言葉が正に似合う2週間を過ごしました。 色々な方法で応募をしていたのですが、全く返信が返ってきませんでした。 ・アイルランドで仕事した経験がないから ・経験やスキルが足りない ・履歴書の書き方間違ってるのかも と色々考えましたが 返信が来ない理由は残念ながら誰も教えてくれないので、対策もとれませんでした。 しかし、 アイルランド到着から3週間が経った頃 面接のオファーを段々といただけるようになりました!!😊 なんと、1週間で6個も...

続きを読む
  362 ヒット

【3週間で仕事を辞めることを伝えた話】アイルランドワーホリ仕事探し

louis-hansel-N8ahIwpygHE-unsplash

アイルランド渡航から2か月目。 気になっていたお仕事からついにオファーをいただきました!!😌 それに伴い、3週間働いたカフェに辞めることを伝えることになりました。 カフェの仕事を始めてからはピタッと仕事探しはやめていたのですが 1か月前に応募していた会社から思いもよらず、オファーが舞い降りてきました。 希望の仕事からのオファーで、とても嬉しかったのですが 3週間で辞めるなんてさすがに言いづらい。 カフェでの仕事は3週間しか働いてないとは思えないほど、濃い時間でした。 みんなフレンドリーで働きやすかった! 実際に接客の場で働くことで知れる、日本との違いにも沢山気づけました。 更にアイルランドのカフェは、大体夕方16-18時頃には閉まるので 仕事が終わってからも時間がたっぷりあって プライベート...

続きを読む
  828 ヒット