monaのアイルランドワーホリ日記
アイルランド生活3週間目。
アイルランドでの仕事探し3週間目、
仕事の面接に落ち続けかなり落ちこんでいました。
今となっては、こんなこともあったなぁとワーホリ至難の1つとして思い返せるのですが、
その時の私はとても焦っていました。
その中でも、1番しんどかったのは面接で手応えがあった2社から、
同時に不合格のメールが送られてきたこと🥲
『リファレンスチェックの依頼があったらほぼ合格』という迷信を信じていた私は
今回は上手くいったのかも!!と勝手に思っていました。
(面接終わってすぐリファレンスチェックが届いた)
更に、運よく受かっていた仕事へ返事をする締め切りが前日だったので
断りのメールをいれてしまった所でした。
これでまた、完全に振り出しに戻ったも同然😂
アイルランドワーホリ仕事探し【リファレンスチェックって?】 - monaのアイルランドワーホリ日記
友人から言われた言葉
落ち込んでいてもしょうがないので
ホストマザーや、現地で出会った友達などとにかく色々な人に話して意見をもらいました。
仕事探しを始めてもう3週間も経っているのに、
まだ見つかっていなくて焦ってると伝えたら
「It's just 3 weeks!!! (まだ3週間じゃん!!)」と言われ、はっとしました。
その時の私は『3週間も探してるのに』と思っていましたが、
長い1年の中で考えたら3週間なんてちっぽけなことです。
私は100社ぐらい履歴書送ったよ!仕事のオファー貰うのに5ヵ月かかったよ!
と友人たちの話を聞いて、アイルランドでの仕事探しは簡単じゃないんだと改めて実感しました。
みんな同じ境遇なんだと思ったら
もう少し頑張ってみようと思えました!
アイルランドでの長い仕事探し
アイルランドでの仕事探しが難しいことは渡航前から聞いていました。
なので、ある程度覚悟はしていたのですが
予想していたよりもシビアではあると思います。
運と、経験と、タイミング、そしてある程度の英語力は必要不可欠です。
せっかくの海外で働くチャンスなので、
やりたい仕事に絞って応募をしていたのですが、現実は甘くありませんでした!
関連の経験がないとなかなか面接にも進めません。
なのでこれを機に、少し考え方を変えました。
『せっかくアイルランドに来たんだからこの仕事じゃないとだめ!
希望の仕事に受かるまでは妥協しない!』と自分にプレッシャーをかけていたのですが
現実、こだわりが強すぎると何も始まらないことに気付きました。
なので一度こだわりを捨てて、
縁があった仕事を全力でやってみようと決めました。
その時から、幅広い分野の仕事を見て今まで応募していなかった仕事にも応募をし始めました。
PPSナンバーをまだ持っていないことと、(たまにPPSナンバーを持っていない人は雇えないといわれます)
ワーホリビザが1年しかないのは意外と大きい問題。
こればかりは自分ではどうしようもない!
家賃や生活費は毎月払わなくてはいけなくて、
異国で仕事がないままだと生きた心地がしないのが現実です😂
節約を気にしてせっかくのアイルランド生活を存分に楽しめないのも違うので
一旦どこかで働いて、落ち着いてから仕事探しは再開しようと決めました。
最終的には、希望の仕事を始めることができたのですが
その仕事に受かったのも、たまたま私が応募した時に1人辞める人がいて枠が空いたから。
人員が足りているときにいくら魅力的なレジュメを送っても見逃されてしまいます。
ワーホリでの仕事探し、運とタイミングは大事だなと強く思いました。
Mona🐶
登録してね
コメント