メインコンテンツへスキップ

monaのアイルランドワーホリ日記

multilingualを目指す日本人のアイルランドでの生活日記。日本語、英語、中国語…etc勉強中。ワーホリ決意まで丸々2年かけた話やエージェントなしでの現地でのお仕事や家探しをシェアします。

【新仕事のオリエンテーションに行った話。】アイルランドで働きはじめました。

the-climate-reality-project-Hb6uWq0i4MI-unsplash



晴れて、アイルランドでの新しい仕事を始めました!

そして仕事を始める前にオリエンテーションがあるということで、行ってきました。


そこで悩んだことは、、服装です。


日本で会社の面接や説明会に行くときは、スーツを着て行けば間違いないのですが

アイルランドに来てからスーツを着ている人をほぼ街で見かけません。🙄

オリエンテーションの招待のメールでは『スマートカジュアルな服装で』とのことでしたが、

あまりぴんときませんでした。


アイルランドに来てからまだ2か月だったので手持ちの洋服も少なく、

ジャケットなどのきっちり目の服装はもちろん持ってきていませんでした。

悩んだ末、カジュアルという言葉を信じて

日本から持ってきていたシンプル目な白色のブラウスに黒色のトラウザーで行くことにしました。

(急だったので買い物に行くのは諦めました。)


が、日本で考えると普通の私服です🤣

書類を入れるために大きめのバッグが必要だったので、リュックを背負っていきました。


オリエンテーション当日


スマートカジュアルの正解が分からないまま、オリエンテーションの日を迎えました。


てっきり人事の人と1対1でやるものだと思っていたら

同じ時期に入社予定の人が数人いて、しっかり会場が用意されていました🙌


他の入社予定の人たちの服装を見てみると、今までの心配も束の間

スニーカーや、ジーンズなどかなり緩い様子。 (ジャケットを着ている人も1人だけいました)

悩む必要なんてなかったな~と。


オリエンテーションは、主に話を聞くのがメインでした。

会社や仕事についての説明、担当の方からのお話など。


私がびっくりしたのは隣に座っていた女の子、

お偉い方が話をしているときに構わずクロワッサンをもぐもぐと頬張っていたこと🥐😂

隣で勝手にひやひやしてたけど、誰も気にする様子もありませんでした笑。


まだまだ訓練


約半日のオリエンテーションを終えました!!

情報量がかなり多かったので、どっと疲れました。


なんとか内容を理解しようと食らいついていきましたが

自分が馴染みのないトピックになると、

数秒気を抜くだけであっという間に内容についていけなくなります🙁


ただ、4年前語学学校に行っていたときは

授業の内容がなかなか頭に入っていかず、ポットキャスト並みに聞き流していました。

その時に比べたら、約半日のオリエンテーションでもほぼついていけるようになったのは

成長したなと思います。


新しい職場は、日本人は自分のみ、アジア人もかなり少数な職場なので

仕事をするうえで文化の壁はかなりあると思います。

ただ、ヨーロッパやほかの国の人たちの働き方を知れるとっても貴重な機会だと思うので、

そういった面でも楽しみです。



Mona🐶


×
新規投稿があったらお知らせします(*^_^*)

登録してね

【アイルランド・ワーホリ】仕事探しの現実/3週間仕事が見つからなくて落ち込んだ日
【アイルランド生活で必須のPPSナンバー取得方法と失敗談】アイルランド生活

関連する投稿

 

コメント

コメントはまだありません。コメントを投稿する最初の1人になって下さい
2025年10月21日(火)