monaのアイルランドワーホリ日記
アイルランドで仕事探しを初めて3週間目、
人生初のトライアルのお誘いがありました!
トライアルとは、
「お仕事に雇用される前のお試し期間のようなもの。」
大体1、2日間ほど実際に仕事を体験して、働きぶりによって採用・不採用が決められます。
私のはじめてのトライアルは
家から徒歩20分+バスで30分の場所にあるカフェでした。
ちょっと遠い場所ですが
記念すべき初のトライアルのお誘いなので、とりあえず受けてみることにしました。
面接の日。
Indeedのメッセージで連絡を交わし、
直接面接に呼ばれました。
夫婦経営の海沿いにある可愛いカフェ☕️
マネージャーに簡単に自己紹介、今までの経験などを話して
『じゃあ明日、10時に来てね』と言われました。
勉強してきてねとメニューを渡され、その日は帰宅。
はじめてのお仕事、当日。
指定された30分前にはお店の前に着いて準備ばっちり。
だだ、早く行き過ぎても変かなと思い5分前までお店の周りをうろうろしてました。
何時間働くのか分からないまま、とりあえず仕事がスタート!
基本はお皿を食洗機に入れて洗ったり、テーブルを拭いたりの雑用。
たまにオーダーを取ったりコーヒーをお客さんのところに持っていったり、
日本のカフェで働いた経験があったので、特に問題もなく働きました。
結局、2時間くらい働いてマネージャーに
「じゃあ今日はここまでで!結果は後日連絡するね」と言われその日は終了。
「好きなケーキ持って帰っていいよ!」と言われて上機嫌で帰りました🧁
結果は、、、
その後、連絡は来ませんでした😂
一応お礼メールも送ってみましたが、返信は返ってこない。
さて、なぜ落ちたのか心当たりはあります。
当時トライアル制度についてよく分かっていなかった私は、
『明日来てね=採用』かと勘違いしていました。
もちろん真面目に働いたのですが、
仕事場の人と仲良くなりたい一心に、バリスタの子とかフロアスタッフの子たちと
結構立ち話してました😂 今思うと、トライアル期間におしゃべりばっかりしてたら印象良くないよなーと。
ちなみに、友人たちの話も聞いて思ったのですが
トライアルや採用についてはっきり言われないのはよくある様です。
トライアルだと思って働いていたら既に採用されていたり、不採用の場合は連絡さえこなかったり。
察するのが得意な日本人もお手上げです。
トライアルの心得
今回の自分や友人の経験を含めて、とても大事だと思ったことがあります。
トライアルの誘いがあったら、
よっぽどのことがない限り、指定された日に行くこと!
変更を頼むとほぼ確実にチャンスを逃します。
また次に連絡するねと言われ、再度連絡が来たことは残念ながらありません。
私の実体験では、
店「今日の11時にトライアル来れる?」
▽
家からお店まで1時間半。今から出ても間に合わない。
私「午後ならいけます!」
▽
店「了解。また連絡するね。」
▽
連絡なし
予定が合う人からトライアルに呼ばれていき、その子のパフォーマンスがよければ即採用。
なので先にトライアルをした方が有利です。
✿❀✿❀✿
アイルランドで初めてのお仕事のトライアルに行った時のお話でした。
日本だと、履歴書の内容と面接での受け答えで決めるので
実際に働きぶりを見て決めるこの制度は新鮮でした。
例えトライアルで落ちたとしても、めげずに次の仕事探しに切り替え!
アイルランドでの仕事探しの参考になると幸いです。
Mona🐶
登録してね
コメント