アイルランドワーホリ中に必ず行きたい場所の1つ、『Belfast(ベルファスト)』 北アイルランドに位置するシティですが、 アイルランドの首都ダブリンからはバスや車で時間で行けるので、さくっと日帰り旅行ができます。 ベルファスト1日観光 今回はダブリン市内からバスに乗って、夕方にはベルファストを出発する便で帰ってきました。 朝10時 ダブリンシティセンター出発 ①タイタニックミュージアム ②ベルファスト市庁舎 ③マーケット1 ④マーケット2 夕方19時 ベルファスト出発 ベルファストの滞在時間は約5時間。 ちょっと駆け足での観光でしたが、行きたい場所はしっかり巡ることができました。 バスのチケットはでTranslinkというサイトで事前にオンライン予約しました。 Web Saver Tick...
monaのアイルランドワーホリ日記
2024年のクリスマス、アイルランドの天気はとっても爽やかな快晴でした。 雨の日が多いことで有名なアイルランド、 特に冬はどんよりしがちの天気ばかりなので、太陽が光り輝いてる空を見ると嬉しくなります。 そんなクリスマスの日、 快晴であろうが曇っていようが関係なしに アイリッシュの人たちがこぞって集まる場所があります。 それは、Forty Foot(フォーティフット)という海水浴場。 クリスマスと海。一見関係がないように思えるのですが、 実はアイリッシュにとってはちょっとした伝統なのです。 Christmas Swim(クリスマススイム) Christmas Swim(クリスマススイム) その名の通り、クリスマスの日に海にダイブ(or 泳ぎに)行きます。 真夏にクリスマスがあるオーストラリアな...
アイルランドでは、クリスマスは盛大にお祝いをします🎅 ダブリンのシティ内は観光名所のTemple Bar(テンプルバー)を始め キラキラしたクリスマスのイルミネーションで彩られていて、 スーパーにもクリスマス用のお菓子や食べ物が続々と並べられていきます。 今回は、アイルランドでアイリッシュの家族と一緒にクリスマスを過ごした時の話を紹介します🎄 家族との時間を大切にするクリスマス アイルランドのクリスマスは、基本的に家族と家で過ごすことが多いです。 なので、クリスマス当日はスーパー、カフェ、レストランなど、ほぼ全てのお店が閉まります。 クリスマス(特に25日)は必然的に仕事が休みになるのですが 飛行機、バス、電車含む交通機関もストップするためほぼ強制的に家で過ごすことになり、 1人でアイルラン...
あけましておめでとうございます🎍 2024年→2025年は、アイルランドで年越しをしました。 アイルランドでのワーホリ期間はたったの1年間。アイルランドでお正月を迎えられるのは これがきっと最初で最後なので、アイルランドでできるお正月らしいことはなんだろうと考えてみました。 アイルランドの年末年始 基本的には、お仕事はクリスマスシーズンからお正月にかけて休みになることが多いようですが 『12月31日も普段通り会社に出勤』という人たちも意外と少なくないようです🙁 私自身も、年末はいつもと同じようにお仕事をしていました。 ヨーロッパは休日がしっかりあるイメージだったので、年末までぎっしりと働くのは意外でした。 反対に、アイルランドではクリスマスを家族と過ごすことをとても大切にしているので クリス...
今回は、アイルランドから日本へ荷物を送る方法を紹介します📮 先日、アイルランドから日本にいる友達にちょっとしたプレゼント(小包)を送りました。 海外から荷物を送るのって制限がたくさんあったり、配送料が高かったり ちゃんと無事に日本に着くのかなど、、いろいろ不安があったので躊躇していたのですが これが、意外にも簡単に荷物を送れてびっくり! アイルランドから日本にいる家族や友人に小さなプレゼントや荷物を送ろうかな、と思っている方の 参考になると幸いです。 アイルランドの郵便局 アイルランドで荷物を送るときは『An Post』 に行きます。 アイルランドの郵便局です。 ここで切手の購入や、荷物の発送の手続きをすることができます。 まずは材料集め WEBで調べると、配送専用の袋をAn Po...
今回は、アイルランドの定番の朝食メニュー、 『Irish Breakfast(アイリッシュブレックファスト)』を紹介します。 アイリッシュブレックファストとは、 アイルランドの家庭、カフェ、レストランで提供される朝ごはんプレートのことです。 英国で提供されているブリティッシュブレックファストとかなり近しいものですが、 実はアイルランドならではの特徴があります。 アイリッシュブレックファストといえば、、 Black Pudding(ブラックプディング)とWhite Pudding(ホワイトプディング) 1番特徴的なのは、Black Pudding(ブラックプディング)とWhite Pudding(ホワイトプディング)です。 プディングというとスイーツを思い浮かべますが、 これらはソーセージの一...
アイルランドにワーホリや旅行で渡航することを考えている方、 アイルランドの天気ってどんな感じか気になりませんか? 私は正直、アイルランドの天候について何も心配していませんでした。 雨が多いのは有名みたいなので防水のジャケットは持っていこうかな、というぐらい。 実際に生活してみて分かったのは、アイルランドの天候は 基本的に夏は涼しく(寒い)、冬も寒いということです。 夏だけど寒い。うっすら暖かい。 なんとびっくり、日本では暑くて溶けそうな7月に アイルランド在住の私は冬用のダウンジャケットを着て過ごしていました。 噓のようですが本当なのです。 今年(2024年)は、6月ぐらいに暖かくなってきて天気のいい日が続いていました。 ニット一枚で過ごせるぐらいで、夏が近づいているんだなとワクワクしていま...
アイルランドで仕事探しを初めて3週間目、 人生初のトライアルのお誘いがありました! トライアルとは、 「お仕事に雇用される前のお試し期間のようなもの。」 大体1、2日間ほど実際に仕事を体験して、働きぶりによって採用・不採用が決められます。 私のはじめてのトライアルは 家から徒歩20分+バスで30分の場所にあるカフェでした。 ちょっと遠い場所ですが 記念すべき初のトライアルのお誘いなので、とりあえず受けてみることにしました。 面接の日。 Indeedのメッセージで連絡を交わし、 直接面接に呼ばれました。 夫婦経営の海沿いにある可愛いカフェ☕️ マネージャーに簡単に自己紹介、今までの経験などを話して 『じゃあ明日、10時に来てね』と言われました。 勉強してきてねとメニューを渡され、その日は帰宅。...
アイルランドで、ミュージカル『Wicked』を観に行きました。 日本に住んでいた時は1度もミュージカルに行ったことはなかったのですが、 ダブリンに住み始めてからぐっと身近になりました。 なぜかというと今回、チケット1枚たったの27ユーロ。それも天井席ではなく、Circleという中央あたりの席。 すごくいい席というわけではないですが、舞台全体が観えて物語を楽しむのには全く問題ない席です😊 チケットの購入の仕方 Ticket Master ダブリン ミュージカルチケット購入 https://www.ticketmaster.com/ticketmaster-ireland-tickets-dublin/venue/197118 ダブリンでミュージカルのチケットを購入するには、Ticket Mas...
今回は、私が実際に住んでみて気づいた 『アイリッシュががよく使う表現』を紹介します! 全てが『アイルランドだけ』で使われている表現ではないのですが 日常生活ではこれらの表現をよく耳にします😊 ①10 past nine アイルランドでは、この時間の数え方をする人がかなり多いです⏰ ある日ホストマザーから『友達を迎えに行かないといけないから、10 past nineに教えてくれない?』と 頼まれました。 学生の時に英語の授業でこんな表現習ったな、と思いながらも この表現に慣れていなかった私は完全に戸惑いました。 ん? 10時ってこと???と何回も聞き返し 『いやいや21よ!Twenty One』と言われ、やっと9時台ということを知りました。 9時から15分過ぎた、という意味で9時10分らしいで...
アイルランド生活で欠かせないものの1つ『ダブリンバス🚌』 黄色と緑という奇抜な組み合わせが特徴の、2階建てで可愛いバスです。 アイルランドの主要な交通機関は、 ダブリンバス、DART(電車)、LUAS(路面電車)の3種類がありますが 大半の人がバスを使うのでダブリンの街は毎日バスで大賑わい。 見渡す限りバスが走っている光景は、日本の京都にちょっと似てます。 ダブリンバスの素敵な所 ・2階建てで可愛い 日本では見慣れない2階建てのバス、初めて見た時は心が躍りました。 2階の一番前の席は特等席。座れた時はちょっと嬉しくなります。 ・充電ができる 結構嬉しいポイント! 海外生活で携帯の充電がなくなりそうになると、ちょっと焦ります。 なのでバスに乗っている間に充電できるのはとってもありがたいです。 ...
北アイルランドにある、Giant's Causeway【ジャイアンツコーズウェイ】 という自然遺産を見に行ってきました。 アイルランドの首都、ダブリンからは車で約3時間ほどです🚗 どんな場所かというと こんなかんじで、自然によってつくられた六角形の岩でびっしり。 あいにく、その日は曇りでしたが十分綺麗!! 個人的には、アイルランドに来てから見た自然のなかで一番好きな場所です。 写真だと伝わりきれない迫力と美しさ。 ハイキングもできるので天気がいい日はきっと最高🌞 その場合は、ダブリンから日帰りだと時間がかなり厳しいので1日宿泊した方が良いかもです。 ちなみにこのハイキング道、中間地点までバスで行くこともできます🚌 ただ、現金のみ(イギリス通貨)の支払いなのでちょっと不便でした。 ダブリン市内...
アイルランドにワーホリに行くことを決断し、 働いていた会社に退職することを伝えた時のはなし。 2年ぐらい前から、漠然と『いつか海外で働く・ワーホリに行く』と思っていたのですが 仕事を辞めることが自分にとっては大きなことで、なかなか決断できませんでした。 そして、周りに仕事を辞めたり転職をした人もいなかったので どういう流れで退職をするのか、 退職までにどれぐらいの期間が必要なのかも分からず。 同時に、ワーホリで辞めることを伝えたら会社の人たちにどう受け取られるのだろう と不安でした。 私がワーホリ退職をする時に分からなくて困ったこと、知りたかったことをまとめました!! ワーホリ退職するときに知りたかったこと 退職はいつまでに伝えたらいいのか 会社によって期間は違いますが、私は2か月前までの報...
アイルランド生活3週間目。 アイルランドでの仕事探し3週間目、 仕事の面接に落ち続けかなり落ちこんでいました。 今となっては、こんなこともあったなぁとワーホリ至難の1つとして思い返せるのですが、 その時の私はとても焦っていました。 その中でも、1番しんどかったのは面接で手応えがあった2社から、 同時に不合格のメールが送られてきたこと🥲 『リファレンスチェックの依頼があったらほぼ合格』という迷信を信じていた私は 今回は上手くいったのかも!!と勝手に思っていました。 (面接終わってすぐリファレンスチェックが届いた) 更に、運よく受かっていた仕事へ返事をする締め切りが前日だったので 断りのメールをいれてしまった所でした。 これでまた、完全に振り出しに戻ったも同然😂 アイルランドワーホリ仕事探し【リ...
晴れて、アイルランドでの新しい仕事を始めました! そして仕事を始める前にオリエンテーションがあるということで、行ってきました。 そこで悩んだことは、、服装です。 日本で会社の面接や説明会に行くときは、スーツを着て行けば間違いないのですが アイルランドに来てからスーツを着ている人をほぼ街で見かけません。🙄 オリエンテーションの招待のメールでは『スマートカジュアルな服装で』とのことでしたが、 あまりぴんときませんでした。 アイルランドに来てからまだ2か月だったので手持ちの洋服も少なく、 ジャケットなどのきっちり目の服装はもちろん持ってきていませんでした。 悩んだ末、カジュアルという言葉を信じて 日本から持ってきていたシンプル目な白色のブラウスに黒色のトラウザーで行くことにしました。 (急だったの...
アイルランドで仕事を始めたら、 『PPSナンバー』を発行する必要があります。 なぜなら、PPSナンバーを持っていないと お給料から40パーセントの税金(Emergency Tax/エマージェンシータックス)が引かれてしまうから😨 そもそもPPSナンバーとは、 日本でいうマイナンバーのようなものです。 私はPPSナンバーを発行するのにかなり手間取り (仕事開始後)3か月間 エマージェンシータックスが引かれ続けました。 ※PPSナンバーをゲットすると返却されます! 手際よく進めると仕事開始して1か月でPPSナンバーをゲットし、 エマージェンシータックスを逃れる人もいるみたいです。 なので、あらゆる所でひっかかった私の失敗談と合わせて PPSナンバーの取得の方法を紹介します😌 これからPPSナンバ...
アイルランドでよくみる光景 スーパーに行くと、大きな袋にペットボトルや缶を入れた人たちが リサイクルの機械に並んでいる光景をよく目にします。 これは、アイルランドで2024年の2月1日から導入されたリサイクルの新制度(Deposit Return Scheme)で、 アイルランドのスーパーやレストランでペットボトルや缶の飲み物を買う時は、 毎回デポジット(容器代)が含まれています。 例えば、 コーラ1缶 120円。 この中には20円のデポジットが含まれています。 飲み終わった容器をお店の機械に返却すると、 デポジット(20円)が返ってくるという仕組みです。(実際はユーロ) 『リサイクルしないとデポジットが返ってこない=必然的にリサイクルする』 面白い考えだなと思います。 Re-turn機械の...
アイルランドでのお仕事探し。ワーホリ共通の悩みがあります🙁 『応募したけど、1つも返信返ってこない!!!』 オンラインでも、直接レジュメを配っていても同じです。 なかなか簡単には返事は返ってきません。 私もアイルランドに到着してから、 ”求人サイトに張り付く”という言葉が正に似合う2週間を過ごしました。 色々な方法で応募をしていたのですが、全く返信が返ってきませんでした。 ・アイルランドで仕事した経験がないから ・経験やスキルが足りない ・履歴書の書き方間違ってるのかも と色々考えましたが 返信が来ない理由は残念ながら誰も教えてくれないので、対策もとれませんでした。 しかし、 アイルランド到着から3週間が経った頃 面接のオファーを段々といただけるようになりました!!😊 なんと、1週間で6個も...
ワーホリ出発の日に遡ります! 日本からダブリンまで 約20時間の長い長いフライトを乗り越えた時の話です🛫 私は、日本からアイルランドの首都ダブリンまで『エティハド航空』を使いました。 はじめての中東の航空会社、約20時間の長距離フライト、 そして1人での乗り換え。 ワーホリに行くのは楽しみだけど、フライトのことを考えると ちょっと憂鬱でした。 20時間のフライトなんて暇でしょうがないだろうなとか 現地に着いた頃には疲れてへとへとだろうな、と思っていたのですが 意外とそんなこともなく、気が付いたらダブリンに到着していたし 初日からショッピングに行くくらいには元気でした🙌 これからアイルランドに渡航する方の、 フライト選びの参考になると幸いです! エティハド航空を選んだ理由 ・他の航空会社より航...
アイルランド渡航から2か月目。 気になっていたお仕事からついにオファーをいただきました!!😌 それに伴い、3週間働いたカフェに辞めることを伝えることになりました。 カフェの仕事を始めてからはピタッと仕事探しはやめていたのですが 1か月前に応募していた会社から思いもよらず、オファーが舞い降りてきました。 希望の仕事からのオファーで、とても嬉しかったのですが 3週間で辞めるなんてさすがに言いづらい。 カフェでの仕事は3週間しか働いてないとは思えないほど、濃い時間でした。 みんなフレンドリーで働きやすかった! 実際に接客の場で働くことで知れる、日本との違いにも沢山気づけました。 更にアイルランドのカフェは、大体夕方16-18時頃には閉まるので 仕事が終わってからも時間がたっぷりあって プライベート...